薬局で熱中症の予防しよう毎日毎日、猛暑と熱中症のニュース。水分と塩分の補給はもう常識になっていますね。わかっていても、ちょっと無理してしまうことがあります。外出して歩いていて、まだ大丈夫と思って水分補給しなかったり。私もあります。こまめに水分をとりましょう。動いて汗をかいた時室内で過ごす時様々な場面において何を飲むのがカラダにいいでしょうか。ネット検索もいいけど薬局にいらして下さいね!2018.07.18 01:06
海の日はどんなふうにお過ごしですか?海の日言葉いいですね。私の海の日の思い出は息子が小学生だった頃に旅行したこと。鳥海山麓にあるレクリエーションの森を散策しました。「あがりこ大王」という名前の巨大なブナがある場所です。物語の世界のように神秘的ですよ。海の日だけど、森を歩く休日。ワイズファーマシーは本日も通常営業しております!2018.07.16 04:16
ながまって化学〈脂肪と糖がハイジャック〉米イェール大学の研究ヒトの脳は脂質と糖質の両方を多く含む食品を好むようにできている!食欲シグナルは脂質+糖質からハイジャックされるようです。空腹の時美味しそう〜と思うのはこってりラーメンだったりクリームたっぷりのケーキだったりスナック菓子がやめられなかったり。人類は、飢餓の歴史の中でそういうふうに進化してきました。これから逆進化していくこともあるのでしょうか?世界には飢餓と飽食どちらもあると考えるとどうなのでしょうね。とりあえず米ロサンゼルス管理栄養士のアドバイス脂質+糖質の健康にいいおやつはドライフルーツとナッツです!2018.07.11 02:10
水虫も漢方で治す正確には生薬が有効成分の液体塗り薬です。ムクゲの樹皮を乾燥させたもの木槿皮(もくきんぴ)という生薬で抗菌作用があります。すぐに痒みがなくなり2〜3日塗るとピロピロ〜ピラピラ〜〜と角質層ごと面白い程にむけてきます。皮ふがむけたら軟膏に切り替えるとよいです。どんな水虫薬も効かなかった人に試していただきたい薬です。2018.07.09 05:08