バナナうんち物語ワイズファーマシーはみんながラクラクバナナを出せるようになる事を願ってます。バナナアドバイスコロコロからバナナ変身セットなどなど。バナナうんちに毎日会える晴れやかな人生を送りましょう。2018.05.24 08:11
営業時間のご案内今までと変わらずに月〜土:9時〜19時 日 : 休業日となっております。時間外と休業日には電話が転送されますので遠慮なくご相談くださいね。ワイズファーマシー📞018-855-11022018.05.23 07:56
ながまって化学〈子どもに抗菌剤〉厚生労働省は今月14日抗菌剤の適正使用の手引きの改正案で小児のいわゆる風邪には抗菌剤を投与しない事、予防的にも投与しない事を推奨した。(生後3ヶ月未満を除く)風邪の原因病原体はウイルス。抗菌剤は効果がない。ただし長引いて二次感染した場合、(副鼻腔炎や溶連菌や気管支炎など)抗菌剤が必要になるため、経過状態の見極めが重要。とのこと。江戸時代、子どもは「七つまでは神のうち」と言われました。いわれの由来は諸説あるようですが、医学的には感染症での死亡率が高かったのでしょう。それを考えると、抗菌剤は人類に多大なる貢献をしたと言えますが、現代は逆に使い過ぎる時代になってしまいました。本当に必要かどうか的確に処方すべき流れになってきたのですね。2018.05.21 07:32
町のお祭り昨日の大雨、皆さま大丈夫でしたか?ワイズファーマシーは無事です。テレビやネットで五城目って出てたらしく心配の電話やメールいただきました。ありがとうございます。そして、そんな天候の中、ご来店いただいた方々ありがとうございます。今日も雨で、風が強いですがこちらは町のお祭りですよ。ワイズファーマシーは本日も19時まで営業しております!2018.05.19 08:19
大変な大雨です。五城目町でも避難勧告が出ております。片側通行の道路もあるようで普段は交通量の少ないワイズファーマシー前も渋滞しております。皆さま、お気をつけてお越しください。また来店出来ず、お困りの方は連絡ください。ワイズファーマシー📞018-855-11022018.05.18 06:00
ながまって化学〈海の薬・山の薬〉ツムラさんの漢方の話題。2017年10月医学会より。福岡県。海の診療所(島)と山の診療所(山間部)では、漢方処方に違いがあるか。赴任した医師が調べた結果、海の診療所では、むくみの処方、利水剤が多い傾向があり。山の診療所では、冷えを伴う痛みに、ブシ末を含む処方が多い傾向があった。 とのこと。興味深いですね!2018.05.16 06:38
ながまって化学〈100年生きること〉毎年、敬老の日に発表される厚生労働省の調査による100歳以上の人口。2016年には、65692人。2017年には、67824人。2132人の増加。47年連続で過去最多を更新中です。100歳に贈られる純銀製の銀杯は、2016年から銀メッキ製になったそうです。ここからは情報と言うより考え方として、これからの人生100年時代会社員、自営業にかかわらず80歳現役、80からが余生。常に学び直しの波を起こしていくこと。なのだそうです!(徳岡先生より)えぇ〜〜そんなぁ〜。って思った方。気力体力をつけましょう!ワイズファーマシーでお待ちしてます。2018.05.15 06:52
お役に立てるかどうかは不明です。今月のワイズファーマシー案内チラシに今までの無料お試し券を休止して健康予報、生活予報を載せております。天気予報のカラダ版です。バイオウェザーサービスのサイトをもとに秋田の予報をまとめたものです。ご来店時に配布しておりますのでもらってくださいね。ここ最近の気温差で体調を崩しやすくなっておりますので参考にご利用ください。 2018.05.14 08:49